コラーゲン生成に欠かせないビタミンC

その他
らら
らら

クウさん
ママさん 意気揚々と出かけていったね。
きっと 用事もあったんだと思うよ。

くぅ
くぅ

やりたいことができてよかったね。
帰りは少しふらふらしている感じがしたけど。。。
熱があったんだから 本当の調子にはすぐには戻れないかもね。

皆様 ごきげんよう。ようやく 用事を済ませに外出できました。始めは元気だったのですが、お買い物に夢中になっているうちになんだか自分の体ではない感じがしてきました。夢中になるのは まだ早いですね。お買い物をすましてすぐ帰ってきて、ブログを書き始めました。今日は一番耳にするビタミンCについてお話し致しましょう。

らら
らら

ビタミンCって 美人になるのに
大切なビタミンじゃない?

わたし
わたし

そうね。
たしかに美人になるのには必要ね。
しみの原因のメラニンの沈着を防いだり、

プルプルコラーゲンに必要ですからね。。
ビタミンCは壊血病予防から発見されたビタミンなの。
ブドウ糖と似た構造をしていて、化学名はアスコルビン酸
食べ物からとると、体の中での利用率は90%と言われていあるのよ。
人も、さるなどの動物も体の中では作られないの。

くぅ
くぅ

相変わらず 難しい。
体では作られないから、食べないといけない事はわかった。。

らら
らら

ママさん
ビタミンCって どんな働きがあるの?

わたし
わたし

ららさん
今 お話するわね。
コラーゲンを作るのに働いたり、
酸化作用が強いから血管の病気を防いだり、
鉄の吸収を助けたりもするのよ。
もっとも重要な水様性ビタミンと言われているの。

ビタミンCの働き

1)コラーゲン合成促進
たんぱく質のうち、1/3はコラーゲンで、ビタミンCはコラーゲンの合成に働いています。動脈 皮ふ 筋肉 骨などを構成するたんぱく質のコラーゲンはプロリンとリジンが水酸化されると柔軟性をもつと言われています。血管や皮膚が弱くなると、壊血病を起こしやすくなります。

2)酸化作用
細胞内外で強力な抗酸化作用を示す。LDLコレステロールの酸化を防いで血管を守ると言われています。

3)カルニチン合成に
カルニチンはリジンからCの働きで作られます。

4)ホルモン合成促進、の吸収、メラニンの沈着予防など

らら
らら

欠乏症もある?

わたし
わたし

摂り過ぎはめったにないけど。
吐気が下痢をおこすのよ。
欠乏症ははじめに書いている皮下や歯ぐきからの出血、壊血病が一番ね。
歯ぐきの腫れや出血、あざなどの皮下出血がすぐできる、
皮膚の弾力がなくなったり、毛細血管が弱くなったり、シミができやすくなったり、
ストレスやアレルギー、免疫力が弱くなったりするのよ。

くぅ
くぅ

じゃ 一生懸命食べないといけないね。

わたし
わたし

そうなのよ。ビタミンCは壊れやすくで、体内に蓄積されないから、
毎食欠かさずとる必要があるのよ。
ビタミンCは野菜や果物におおく含まれていて、動物性食品には
ほとんど含まれていないのよ。
摂り方のポイントは

おいもに含まれるビタミンCは壊れにくいの。おいものでんぷんが
ビタミンCを守るので、よい供給源になるのよ。

ビタミンCを多く含む食品     100g中


ちなみに1日100mを目標に致しましょう。

赤ピーマン    170mmg
ブロッコリー   120mg
かぶの葉     82mg
菜の花      130mg
にがうり     75mg

じゃがいも    35mg
さつまいも    29mg

レモン      100mg
甘柿       70mg
キウイ      69mg
いちご      62mg

らら
らら

ビタミンCのとり方はある?

わたし
わたし

そうね。
まず 水様性だから水に溶けやすく、熱や光に弱いわね。
調理中、保存中に失ってしまうから、新鮮なものを早く調理して
頂くのが大切ね。
前にも書いたけど貯蓄できないから、毎食とる事がPOINT!

とくに不足しがちな方は
喫煙者 飲酒する方 糖尿病 感染症 アレルギーのある方 慢性病 
ストレスの多い方、高齢者の方。

食品紹介 柿  レモン 菜の花 赤ピーマン


肺を潤し、喉の渇きをいやすフルーツです。へたはしゃっくりに、葉は咳止めに、果実は空咳、喉の渇きにおすすめです。


性味;甘渋  寒
帰経:心肺胃大腸
有効成分:ペクチン VC カロテン K シブオール クリプトキサンチン タンニン
適応:咳 吐血 口渇 口内炎 熱便 発熱 熱の下痢
※陽虚 産後 便秘 脾胃虚寒のかたは控えましょう。

レモン
ビタミンcを多く含みます。果肉100gに100mgのビタミンCを含みます。美肌効果、風邪予防、ストレス予防に期待できます。


性味;酸 平
帰経:肺胃
有効成分:フラボノイド VC K クエン酸
適応:暑気あたり 水分不足 口渇 食欲不振 空咳 つわり 風邪 美肌

菜の花
炎症をおさえ おでき ふきでものに。菜の花には肝の機能を高める働きがあるので、目やイライラなどにも良いでしょう。


性味:辛 温
帰経;肝肺脾
有効成分;食物繊維 カロテン VC VB2 VK ナイアシン 葉酸 パントテン酸 K Fe 
     Ca アリルイソチオシアネート スルフォラファン
適応;炎症 おでき ふきでもの 産後の回復

赤ピーマン
緑黄色野菜であるピーマンはさまざまなビタミンを多く含みます。とくにβカロテンとビタミンCを多く含みます。美肌、コラーゲンの生成、免疫力アップして風邪予防などにも期待できます。カラーピーマンはとくにビタミンCを多く含みます。
性味;甘 平
帰経;肝心胃腎
有効成分:VA VB1 VB2 VC VE VP Ca ルテオリン Fe ピラジン 葉緑素
適応:血栓予防 食欲増進 精神安定


面白い民間療法
ピーマンジュースで髪、爪の悩み解決!
脱毛や爪の発育不良は、ピーマンを使った野菜ジュースがいいといわれています。りんご、人参、ピーマンといかがですか?

                      参考;あたらしい栄養学

わたし
わたし

美容にはかかせないビタミンですね。
毎食に必ず ビタミンCを意識して
とるように致しましょう。
ストレス社会の現代、ストレスでも
ビタミンCは失われがちですので、
ストレスがかかってるかなと思ったら
意識して、ビタミンCを摂りましょう。
忙しかったら、サプリでもOK!

ビタミンCの働きと1日の摂取量 | 健康長寿ネット
ビタミンCは、アスコルビン酸ともいわれ、骨や腱などの結合タンパク質であるコラーゲンの生成に必須の化合物です。人は、合成に必要な酵素がなくビタミンCを体内で作れないため、食事からビタミンCを摂取しなければなりません。本頁では、ビタミンCの吸収と働き・1日の摂取基準量、ビタミンCが不足するとどうなるか、ビタミンCを多く含む...

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました