疲労回復ヨガ    2

ヨガ
くぅ
くぅ

ママさん
明日から12月になるね。

わたし
わたし

そうなのよね。
今年も後一か月になりました。
明日からついにアドベントカレンダーを
カウントダウンが始めます。

らら
らら

私達にも少しもらえるかな。

わたし
わたし

今日は疲労回復ヨガの続きを書かせて頂きますね。

慢性疲労症候群
もっとも大きな特徴は極度の疲労です。疲労がなかなか治らないのです。他に微熱、筋肉痛、睡眠障害、思考低下、頭痛、のどの痛みがあり、このような症状が4つ以上、半年くらい続いている症状を言います。薬の副作用の場合や貧血、甲状腺機能低下、睡眠時無呼吸症候群などの疾患が隠れている事があるので、主治医にまずは相談することが大切です。

らら
らら

ヨガと慢性疲労症候群と関係するの?

わたし
わたし

ヨガと慢性症候群と関係があるのよ。
疲労に対してヨガの効果をお話しします。
●休息をとったり、ペースダウンが必要なメッセージを、
体の声に耳を傾ける事ができる。
●睡眠障害はヨガの瞑想がお勧めです。
●呼吸法により、免疫機能が高まり、消化がよく、睡眠改善、
活力アップ、ホルモン代謝機能の向上。
●人の輪にはいり、先生と人間関係を築き、癒される。
                ‥等

慢性疲労症候群にお勧めヨガ

朝のヨガ

立位の前屈のポーズ
背中が丸まらないように、体を太ももの付け根から曲げて前屈しましょう。
腰痛緩和、お腹の引き締め、気持ちを前向きに効果あります。
腰のトラブルのある方は控えましょう。

●山のポーズでたち、ゆっくり呼吸しましょう。
●両手を腰にあて息を吐きながら、前屈する。
●息を吸いながら、背中をまっすぐにする。
●3呼吸keep!

前屈のポーズ ヨガ イラスト | プレミアムベクター

ハイランジ
骨盤を安定させて、後ろ足にも体重をかけましょう。
お腹の引き締め、骨盤の矯正、股関節の調節に効果が。
膝、股関節にトラブルのある方、心疾患のある方は控えましょう。

●山のポーズで立ち、両手は腰に、左足を大きく後ろに下げましょう。
●右膝を曲げ、息を吸いながら上半身をおこし、両手を腰にそえ息を吐きながら踏み込む。
●息を吸いながら、両手を天井に。
●3呼吸keep!
※左右を交換して行いましょう。

ヨガ ポーズ 健康 ハイランジ 女性イラスト - No: 22099381 ...

※座位でお休みしましょう。

午後のヨガ

ねじった三角のポーズ
背すじを伸ばし、ウエストからねじるポーズです。
お腹の引き締め、ストレス緩和、内臓機能アップ、集中力を高める働きが。。
椎間板にトラブルのある方、妊娠中の方は控えましょう。

●山のポーズから、両手は腰に。右足を大きく後ろに下げましょう。
●息を吸いながら、右手を天井に。
●息を吐きながら、ふとももの付け根から前屈し、右手を左足外につきましょう。
●息を吸いながら、左手は天井に。
●3呼吸keep!
※左右を交換して行いましょう。

美脚を目指しねじった三角のポーズのヨガをする女性のイラスト素材 [210790520] - イメージマート

シンプルツイスト
足と反対側に目線を向け、体を気持ちよく捻じりましょう。
ウエストの引き締め、腰痛緩和、疲労回復の効果が。。

●仰向けに寝て両膝を立て、両手は広げて床につける。
●息を吐きながら、両膝を胸につける。
●息を吐きながら、両膝を右に倒し、目線は左に。
●3呼吸keep!
●左右を交換して行いましょう。

シンプルツイストのやり方と効果は? | 初ヨガ!ダイエット

ガス抜きのポーズ
両足を両手でかけて胸に引き寄せましょう。
腰痛緩和、疲労回復、便秘解消の効果がある。

●仰向けになり、両手で両足を抱える。
●息を吐きながら、両手で両足を胸の方に引き寄せ、呼吸を繰り返す。

ガス抜きのポーズをする女性 ヨガの手描きイラスト素材の ...

※シャヴァーサナでリラックスしましょう。

シャヴァーサナイラスト|無料イラスト・フリー素材なら ...

                 参考;ヨガポーズ メディカルヨガ

わたし
わたし

慢性疲労でどうしたらいいか悩んでいる方がいらっしゃると思います。
ヨガを試して下さい。ヨガはポーズばかりではなく、呼吸法、瞑想などがあります。
他にいくつか参考になるものを書かせて頂きますね。


●めまいのある時は頭を下しするポーズは注意しましょう。
●運動のし過ぎに注意しましょう。
●ヨガや生活改善した事は長く続けてみましょう。
●コーヒーの量を減らしましょう。
●好きなものがある方は、没頭することも大切です。
●鍼、マッサージも期待できます。
●温水浴、エアロビクスも効果がある場合も。
●食事の時間は規則的に。
●アルコールは寝つきはいいが、ゆっくり眠れないので注意しましょう。
●コエンザイムQ10,ハーブ、高麗人参なども試してみましょう。

2,300点を超える高麗人参のイラスト素材、ロイヤリティフリーの ...
「疲れにくい体」をヨガで手に入れよう!
“疲れ”は、睡眠や休息で回復する“一時的な疲労”と、なかなか疲れが抜けない“慢性疲労”に分けられます。そのどちらにも効果的なヨガを紹介するので、ぜひおこなって疲労回復と予防に役立ててください。

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました