漢方薬腰痛 背中の痛み 皆様 ごきげんよう今日は穏やかな一日でしたね。 今日は腰痛についてお話しましょう。私は腰があぶない!と思う時があって鍼灸に行くと、冷えからと言われる事がおおいですね。 ぎっくり腰。。。。。と思ったら 疎経活血湯 +芍薬... 2021.02.07漢方薬
アーユルヴェーダアーユルヴェーダでいう健康とは 皆様 ごきげんよう立春を過ぎて なんとなく春の訪れが感じられるようになりました。出かける計画を立てたいですね。まだまだ 自粛中❕ 今日はアーユルヴェーダの健康について考えてみましょう。アーユルヴェーダは治療するばかりで... 2021.02.06アーユルヴェーダ未分類
漢方薬漢方 肩こり 肩の痛み 皆様 ごきげんよう今日はとても穏やかなお天気の一日です。コロナの方もワクチンや治療薬の情報がさかんに耳に入るようになりました。少しずつ 平和に近づいていくのでしょうか?そう期待します。 今日は肩の痛みについての漢方について書かせて頂... 2021.01.31漢方薬
薬膳気滞とは? 皆様 ごきんげんよう今日は本当に冷たい風の一日でした。花粉症も少しずつ始まってきていますね。 今日は中医学の体質 気滞について書かせて頂きますね。 気滞の特徴 1)目が疲れ、充血しやすい。目の奥の痛みがある。2)片... 2021.01.30薬膳
アーユルヴェーダアーユルヴェーダの体質について 混合型 皆様 ごきげんよう。今日は東京にも雪が降りました。冷たい雨だと思っていましたが、雪の一日になりました。雪景色が見たくなりましたが、コロナの自粛で出かけられず残念です。 今日は今まで書かせて頂いたヴァータ、ピッタ、カパについて書かせて... 2021.01.28アーユルヴェーダ
アーユルヴェーダアーユルヴェーダの体質別特徴 ヴァ―タ 皆様 ごきげんよう太陽が出ているときは、気分も明るく、温かいですね。日光浴は免疫力も向上し、リラックスするなど、健康にもよいようですね。少しの時間でも、太陽に当たるように致しましょう。 今日は、アーユルヴェーダのヴァータ体質について... 2021.01.26アーユルヴェーダ
漢方薬皮膚の痒み 自粛のお正月から 一月も一週間を残すばかりとなりました。コロナ コロナと気にしながら、どんどん時は過ぎていきます。 先を明るくみて 乗り切りましょう。 こんな時だから 是非 これからの自分達の生き方、未来の子供たちにどのような... 2021.01.24漢方薬
その他お腹によいカスピ海ヨーグルトメニュー 4 皆様 ごきげんよう皆様の所は今朝 銀世界でしたでしょうか?私は、銀世界を思い描いていたのですが、雨でした。でも とても寒ーい朝ですね。 家にいることが多い今、皆様 体重の増加に悩んでいらっしゃる方が多いようです。時間はいつもより少し... 2021.01.24その他薬膳
薬膳陰虚 皆様 ごきげんよう。今日は日本全国で雪の予報です。外出なさる方は、滑らないようにご注意下さい。というのも 私はウインタースポーツをするにも関わらず、雪道を歩くのが苦手で、都会の真ん中で滑って立つことができなくなった事があります。恥ずかしい... 2021.01.23薬膳
その他ピラティス 2 前回ご紹介したピラティスについて続けます。体幹、姿勢、呼吸に注目して身体を正しく機能させるピラティスの効果、呼吸法、ポーズについて書かせて頂きます。 ピラティスの効果 1)内臓の活性化 体幹には重要な臓器が集約されていま... 2021.01.21その他