皆様 ごきげんよう。
今日は日本全国で雪の予報です。
外出なさる方は、滑らないようにご注意下さい。
というのも 私はウインタースポーツをするにも関わらず、雪道を歩くのが苦手で、都会の真ん中で滑って立つことができなくなった事があります。
恥ずかしいやら、早く立たないと車が走り始めてしまうやらで大変でした。
陰虚の特徴
1)肌、目、唇、口の渇きがある。
2)手足や顔のほてり、寝汗。
3)寝つきが悪い。耳鳴りがするときがある。
4)便は乾燥している。
5)舌は赤く、苔が少ない。
6)イライラしている。
7)痩せ気味で 頬に赤みがある。
8)月経は短めで、量は少ない。
陰虚とは
気 血 津液の津液が不足している状態。
津液は陰に属し、身体を潤し、悪い熱を冷ます役目を担っています。
津液が不足すると、潤いがなくなり、余計な熱が生じます。
生活の注意点
中医では、昼は陽、夜は陰の時間帯です。充分寝て陰よ養う事が大切です。
零時前には休みましょう。
辛味の強い酒やたばこをとりすぎると、熱を生じ陰が消耗します。
酒、たばこは控えましょう。
汗のかき過ぎはよくないので、スポーツ後はしっかり水分を摂りましょう。
陰虚の方の食事の注意
1)身体に潤いを与える自然の甘性、酸味、平性、涼味の食材を使う。
2)松の実、黒ゴマ、白ごま、白きくらげなどを積極的にとる。
3)すっぽん、あわび、鴨などをとって陰を補う。
4)香辛料の強いもの、辛いものは陰分を消耗するので控えましょう。
5)温かいものをとる。
6)甘酸化陰と甘味と酸味を合わせると陰分がわいてくると言われています
トマト、梨、レモンなどの自然に育った野菜や果物をとりましょう。
お勧めの食材
1)すっぽん
陰を補い、陽を抑える。潤いを与え、のぼせ、ほてりを冷ます。
2)きゅうり
水のめぐりをよくして、利尿作用があり、必要な水分を補い、余計な熱
をとる。熱やのぼせのある方に。
3)豆腐
大豆が原料。良質な植物性蛋白質と脂肪を含む。
女性ホルモンを整えるイソフラボンを含んでいる。
4)白きくらげ
不老長寿の食材。陰を補い、皮膚や内臓を潤し、免疫力向上、老化防止
5)ゆり根
身体を潤し、利尿作用がある。気分を落ち着かせる作用も。
熱っぽい、動悸、不眠などの症状に。
6)豚肉
ビタミンB1が豊富に含まれ、血を補い、潤いを与える。
疲労回復に効果が。
7)れんこん
蓮の地下茎。ビタミンCが豊富。身体を潤し、熱を冷まし、血の巡りを
よくする。
止血、鎮静作用も。
8)梨
水分が多く、肺や気管の呼吸器官を潤すので、咳、痰、のどの渇きに効
く。乾燥肌のも。
9)トマト
身体に潤いを与え、のどの渇きやこもった熱を改善する。
程よい酸味が消化を助ける。
10)杏仁
咳 痰 整腸作用 美肌効果が期待される。
その他 卵、うずらの卵 かに かき あさり しじみ 牛乳 松の実
クコの実 緑豆 黒豆 レモン はちみつ
黒米
ほうじ茶 ミント茶 緑茶 菊花茶
なるべく食べない方がいい食材
香辛料、薬味野菜 辛味、温熱性の食材は控えめに。
のぼせ、ほてりがあるときは、温性、熱性のものはさける。
冷たい飲み物はさけ、できる限り温かい飲み物に。
効果的なツボ
三陰交
足の内くるぶしの上、指4本分上の骨の際。
コロナの感染が長引き、こんなお天気では気分が落ち込みますね。
前を明るく考えて、必ず幸せな時がきますので、自分にも優しくしてあげて
下さいね。
参考 東洋医学で食養生
投稿者プロフィール
- 東京都在住。
薬剤師、健康管理士など
趣味;ヨガ、自然の中にいる事
最新の投稿
健康管理士2025.01.18美と健康 2 健康管理士2025.01.13美と健康 1 漢方薬2025.01.10喉の傷み 腫れにお勧めの漢方 小柴胡加桔梗石膏 健康管理士2025.01.07早めの花粉症対策 最近読んだ本 2