ハーブのある生活

ハーブ
くぅ

今日 ベランダのチューリップが綺麗に咲いてるね。

わたし

急に暖かくなったからね。
三本のうち、赤と白のチューリップが咲いているのよね。

らら

河津桜も咲き始めて 見ごろらしいよ。
ママさん 今年はいかないの?

わたし

河津桜を見に行く予定はないな。。
河津桜ではないけれど、近くの桜を
見に行こうと思っているのよ。
今日はハーブのある生活をご紹介しましょう。

スペイン風パエリア
パエリアに必要なスパイス、サフランの独特な芳香を感じる炊き込みご飯。
材料
貝     8個
エビ    8個
米     2C
トマト   1個
ニンニク  1個
玉ねぎ   半個
あさり イカ
インゲン パプリカ
白ワイン 100cc
オリーブオイル 大さじ2
サフラン  8本
塩     少々
水    400cc
作り方
1)白ワインと水を沸騰させ、えびや貝を入れて火が通ったら出す。
2)フライパンににんにく、オリーブオイルを入れて弱火に。香りが出たら,玉ねぎ、トマトを加え中火で炒める。玉ねぎが半透明になったら貝、いか、米、サフラン、塩を加えて軽く炒める。
3)全て入れて蓋をせず、時々フライパンをゆすりながら、15-20分煮る。
4)多少しんが残る程度でインゲン、パプリカを加え火を止める。
5)水で硬く絞った布巾を覆って2-3分蒸らす。

サフラン
1つに花からわずか3本しかとれない高価なスパイス。日本では血の道症に使われてきました。
科名;アヤメ科
使用部位;柱頭
原産国:地中海沿岸
主な作用;血行促進 鎮静 通経(生理痛 冷え症 自律神経を整えるのに)
主な成分;クロシン ピクロクロシン サフラナール
※妊娠中は控えましょう。

ターメリックのトルティージャ
材料
ジャガイモ   2個
玉ねぎ     半個
たけのこ   200g
グリンピース 50g
ニンニク   3片
オリーブオイル 大さじ3
塩 白胡椒
※卵 4個
ターメリックパウダー 少々
牛乳  60cc
カレーパウダー 小さじ1

作り方
1)※を全てボールにいれてよく混ぜておく。
2)フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火で香りがでてきたら、ジャガイモ、玉ねぎを炒め、塩コショウする。
3)2)を1)に入れて筍、グリーンピースを加えて混ぜる。
4)フライパンにオイルをひいて焼く。
5)途中でひっくりかえして焼き上げる。

ターメリック
秋に白い花を咲かせます。カレーのスパイス、染料、強壮剤、肝臓病、皮膚疾患などに使われます。
漢方ではウコンといわれ、気を巡らせたり、血行改善に使われています。
科名;ショウガ科
利用部位;根茎
原産国;熱帯アジア
主な作用;利胆 強肝 消炎
主な成分;クルクミン クルクメン ジンギベレン ターメロン シネオール カンファー
※妊娠中、授乳中、胃潰瘍、胃酸過多、胆道閉鎖症の方は控えましょう。

クレマ カタナーラ
3月19日聖ヨセフの日に食べられているデザートです。
材料
牛乳  100cc
生クリーム 100cc
卵黄    2個
グラニュー糖 45g
※コンスターチ 8g
オレンジの皮 半個
シナモンパウダー 少々
コアントロー 5cc

作り方
1)牛乳、生クリームは人肌に。
2)卵黄、グラニュー糖を良くかき混ぜ、※を加える。
3)そこに1)を加えていく。
4)鍋に入れて弱火で軽くとろみをつける。
5)器に入れて冷蔵庫で固める。グラニュー糖を振りかけ表面に焦げ目をつける。

シナモン
幅広く使えるスパイス。古代エジプト時代から使われていると言われています。料理、お菓子、飲み物、ポプリ、お香などの広い用途で用いられます。漢方では桂皮、風邪薬、解熱鎮痛、強壮、婦人科などの処方に使われます。
科名;クスノキ科
使用部位;樹皮 枝 葉
原産国;スリランカ
主な作用;消化促進 駆風 抗菌 
主な成分;桂アルデヒド オイゲノール リナロール 安息香酸ベンジル
※妊娠中は控えましょう。多量、長期の使用は控えめに。

ネトル ペパーミントシロップ
春先のデトックス、胃腸の調子を整えるシロップ。ネトルでデトックス、ペパーミントで消化器を整えリフレッシュします。花粉症にも。。お湯や炭酸で割って頂きましょう。
材料
白糖  350g
水   600cc
ネトル 8g
ペパーミント 20g
レモン 1コ

作り方
1)ハーブを量り、レモンの果汁を搾る。
2)鍋に水と白糖をいれ加熱して溶かす。
3)ネトル、ペパーミント、レモンの果皮を入れ、弱火で20分煮詰める。
4)火を止め、レモン果汁を入れて 濾す
※保存は冷蔵庫で1か月。

ネトル
昔から浄血と造血で使われてきました。血行促進、アレルギー疾患やリウマチの症状緩和、貧血などに使われています。体内の老廃物、尿酸を排出、利尿作用もあります。
科名;イラクサ科
使用部位:葉 茎
原産国;ヨーロッパ アジア
主な作用:利尿 浄血 造血
主な成分:クエルセチン ルチン クロロフィル シトステロール ケイ素 βーカロテン
※心臓、腎臓からの浮腫みのある方は控えましょう。

ペパーミント
ミントの仲間、爽やかな香りが集中力アップに。ティーは抗酸化作用が高く、消化器系の不調に使われます。精油は平滑筋に作用し、筋肉痛、リウマチ、頭痛に用いられます。
科名:しそ科
使用部位:葉 茎 花
原産国:地中海沿岸
主な作用:賦活のち鎮静 鎮痙 駆風 利胆
主な成分:メントール メントン アピゲニン ルテオリン ロスマリン酸
※子供 乳幼児 妊娠中 授乳中 てんかんの方 胆石の方 高血圧の方は注意しましょ

ハーブのハイボール
ハーブの香りを楽しむハイボール。ちょっとおしゃれな時間を過ごしましょう。
材料
ブレンドティー 100cc
(カモミール リコリス シナモン ペパーミント)
ウイスキー
炭酸

作り方
氷を入れたグラスに、ウイスキー1:ブレンドティー1;炭酸3を注ぎ軽くかき混ぜましょう。

カモミール
消炎作用のあるジャーマンカモミール、緩和作用にお勧めのローマンカモミール(原産が地中海沿岸に。ストレス緩和、リラックスにお勧め)があります。
ここではジャーマンカモミールを使っていますので、ジャーマンカモミールについて。
科名;キク科
使用部位;花
原産国;インド ヨーロッパ
主な作用:消炎 鎮静 鎮痙 駆風
主な成分:ピサボロール カマズレン マトリシン アピゲニン ルテオリン
※菊科のアレルギーの方は注意

リコリス
砂糖の50倍の甘さを含み、甘草と言われ、多くの漢方薬に含まれています。
科名;マメ科
使用部位;根 ストロン
原産国;トルコ
主な作用;鎮咳 去痰 消炎 抗アレルギー 免疫賦活 抗ウイルス エストロゲン様
主な成分;グリチルリチン フラボノイド イソフィラボン カルコン類 クマリン類
※妊娠中 授乳中は控えましょう。肝疾患、高血圧、腎疾患、糖尿病の方は注意しましょう。

ハーブ染め
ウコンの根は肝臓を強化するハーブとして知られています。主成分のクルクミンは爽やかな橙黄色。ウコンを使ってハーブ染めをしてみましょう。その他にアカネ、どんぐり、ブルーべリー、桜の枝でも染める事ができます。
材料
ウコンパウダー
ミョウバン
染める布(レース編みなどでも)
中性洗剤

作り方
1)中性洗剤にお湯をいれ染める布を洗い、浸しておく。
2)染める布と同じ重さのウコンを15分間煮だして溶かす。
3)布の重さの3%のミョウバンをぬるま湯に溶かす。
4)布を絞り、10分間70℃の浸しておく。
5)布をミョウバンに10分間浸す。
6)湯で2回洗う。
7)4)をもう一度行う。
8)湯で4回洗い、しっかりしぼり、乾かす。


ウコン
ターメリックを参考にして下さい。

                       参考;medicalherb

わたし

春は芽吹きの季節、
いろいろな花が咲く素敵な季節ですね。
五月はバラの季節、あちこちバラが咲いて
美しい季節になります。
バラは占星術では金星。愛と美の惑星で、
女性の守り神と言われています。
ハーブの世界は占星術と関係しているのが
興味深いですね。

ハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」公式WEBサイト 春のハーブなお手当、教えます!/サントリーグループのハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」 [ハーブティー・エッセンシャルオイル・ハーブコスメ] [株式会社コネクト]
サントリーグループのハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」のWEBサイトです。ハーブティーやアロマをはじめ、ハーブコスメやティーポットなど、ハーブ関連商品を取り扱っています。ハーブティー、エッセンシャルオイル、茶器など、ハーブ関連商品を常時200点以上取り扱っているハーブ専門店です。